忍者ブログ
話題はちょっとずれた(ゲーム関係多し?)気まぐれブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちで飼っている猫もそうですが、ニコニコ動画にある猫関連の動画も捨て難い。
特に猫が段ボールとかに入っている姿は和みます。(*´∀`)
余裕と環境さえ整えば、もう二匹ほど自分の部屋で飼いたいと思っています。
ま、当分先の話でしょうけどね。今は動画でまったりすることにします。

プロ野球は巨人がセリーグを制してしまいました。ケッ。
当方が応援している阪神は三位に甘んじる結果となってしまいました。
お陰でクライマックスシリーズで厳しい条件で戦わなくてはいけません。
ま、どうせ阪神がセリーグ代表となるに決まっているので、心配などしていませんがねー(ぁ
シーズンの雪辱を晴らし、日本一になってもらいたいものです。頑張れ、阪神!


バトレボ、ここ数日参加できていません。今度の休みにやってみるかー。
その前に執筆かー。(´ω`;)


 にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

PR
昨日は真夏のような暑さでしたが、一日で秋が戻ってきました。
お陰で夜が寒く、タオルケットではなく押入れから毛布を引っ張り出さなければいけませんでした。
そろそろ掛け布団も必要になりそうなので、洗濯しておいたほうがいいかも知れませんね。

今日は一日休みをとることができましたので、家でゴロゴロしてました。
ゲームしたり、小説執筆したり、ラジオ聴いたり、昼寝したり。
やっぱり、丸一日の休日っていいですねぇ。(*´∀`)癒される
休息って必要なものだと、改めて実感した秋の一日です。

そして「霊術士」ですが、少々早めに「03.真名」を公開できそうです。一応、副題も決定しましたし。
比較的暇を作れそうなので、執筆時間を増やして何とか十一月、最低でも十一月末には完成させたいです。
「04」の構成もなんとなく纏まっていますのでね。


ゲームの話。
先日、2chのバトレボフリー対戦スレに参加してきました。@しんやで。(まんま
いやはや、皆さん強いです、やっぱり。当方が弱いというのもありますが。
十回ほど対戦して、三回勝てました。まずまずの勝率かと。バッターで三割なら充分な成績です(ぁ
当方の構成はメンバーはドサイドン、ルカリオ、トゲキッス、ゲンガー、ストライク、レントラーです。
特攻が高いポケモンが来たらかなりの確立で負けます。
ゲンガーぐらいしか太刀打ちできませんし、そのゲンガーもエスパーが来たらやられます。
一応、ニックネームは変えています。知りたい奇特な方は、当方と対戦してください(ぉ
コードは「4811-3944-5615」です。
当方と対戦してくれる方、募集しています。上記のスレッドでもたまに参加してますのでー。


シルバーレインの話。
バトルカーニバル、お疲れ様でした。二勝できたのって、何気に凄いかも知れません。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
なんですが、ここで樋浦和弥の活動を一旦休止します。
ちょっとモチベーションが下がってきてまして、離れてみようと思います。
年が明ける頃に再開を予定していますが、どうなるかは判りません。
結社の皆さん、来年までさようなら~ノシ


追記。
リンクに二件追加しました。
以前、日記でも紹介したアルラウネと蜜鳥さんと、茨城王さんです。
前者はオリジナル小説サイトで、後者は茨城県を色々な角度で紹介しているサイトです(ぁ
当方もれっきとした茨城県民ですので、紹介しないと罰が当たるかも知れません。(大袈裟
茨城の常識とかが紹介されてますので、茨城県民は勿論、そうでない方も是非覗いてみてください。
当方でも知らないことも載っていたので、中々タメになる……かも。
ちなみに、当方は「~っぺ」という語尾は使いません(笑


 にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言いますが、漸く秋らしく涼しくなってきました。
仕事をしていても余り汗をかかなくなって、非常に助かります。
暑いときは一日に三回ぐらいはシャツを取り替えていましたので、洗濯が大変でした。
これからは仕事がし易くなっていい感じです。寒くなり過ぎると、また能率悪くなりますけどねー(ぁ

今日は仕事を午前中で切り上げ、皆で食事をしにいきました。
妹は前々から宮城から帰省を予定していたんですが、兄が偶然にも東京から帰ってきました。
中国に出張していた父も昨日帰国したので。揃うのは去年の正月以来かもしれません。
妹の提案でかっぱ寿司で食事です。たらふく食べました。あん肝ウマー(*´Д`)
とりあえず、当方は十七皿+海苔の味噌汁、洋ナシのスウィーツ、バニラソフトを。
洋ナシは本当に美味しかったです。季節限定ですので、お早めに。
その後、自分は別行動でケーズデンキでお買い物。そろそろ新しいUSBメモリーが欲しかったので購入。
そして帰宅し、ラジオを聴きながらゆっくり休みました。
……なんか、勿体無い休みの使い方をした気分です(ぁ


ゲームの話。
現在、ポケモンダイヤモンドでポケモンを育成中です。バトレボのWi-Fi対戦のためです。
とりあえず、メンバーは決まりました。ある意味ネタパーティですが(ぇ
見知らぬ強敵と戦える日を夢見ながら、頑張りたいと思います。
リアルポケモンリーグにも興味津々です。


シルバーレインの話。
二十九回学園黙示録ですが、予選敗退となってしまいました。
参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。そして星も出してくださって本当にありがとうございます。
弱小魔剣士ですが、もう少しお付き合いくださいー。


banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

苺の苗の植え替え、何とか完了しましたー。
ビニールハウス九棟に約三千もの苗を植えるのは、流石に腰に来ました。
なので、昨日と今日の午後に休みを貰いました。先週休めなかったので。
しかし、休めるのは良いんですが、やっぱり丸一日の休みのほうがいいですねぇ。
仕事モードが抜けない感じがして、気持ちよく休めた気がしません。
来週は休み取れたらいいなぁ。


ゲームの話。
ニコニコ動画ポケモンバトルレボリューションの動画を見て、かなり触発されています。
皆さん、戦い方巧すぎます。少なくとも、自分よりは遥かに上手です。
もう少し育てたら、久々に対戦してみようと思います。
周りにゲームやる人居ないから、Wi-Fiじゃないと対戦できないのが寂しいです(苦笑
ちなみに、その中の動画で見た色違いのパチリスが可愛かったです。
正直、余り強くはないポケモンですが、可愛さを基準にしたパーティ編成も面白いかも知れませんね。


シルバーレインの話。
当方には全くと言っていいほど関係のない試験が終わりましたね。
樋浦・和弥は勉強が全くできないおバカですので、今回の点数も低いことでしょう(ぉ
良いんです、試験の点数で全てが決まる訳じゃありません。
当方のようにギリギリ卒業できた人間もいるので、気にはしません(開き直り

そして新しいジョブにコミックマスターが追加されましたが、中々面白いジョブですね。
現代らしい、コミカルな詠唱兵器とアビリティが揃っていて楽しそうです。
しかし、最初に「魔法先生ネギま!」の某中学生を思い浮かべたのは当方だけではないと信じたい(ぁ

二十九回学園黙示録に、自らチームを結成して参加します。
竜宮城決戦からレベル上がってないので、そろそろ上げておきたいと思いまして。
完全フリーですので、ご自由に参加してみてください。予選突破できるとは思いませんが(ぇ
バトルカーニバルの代金を出してくださると、かなり助かります(笑


まだ十時過ぎた程度ですが、もう眠いんで寝ます。
最近寝るのが楽しみになってきた自分が居ますなぁ。前にも言った気がしますが。


banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

遂に今日から苺の苗を植える作業に入りました。これが一年を通して一番大変な仕事です。
大量の苺の苗(大体三千ほど)をベッド(苗を植えるとこ)に移すんですが、これが腰に来る。
屈まないと植えることができませんので、それを長時間やってると本当に厳しいです。
これをビニールハウス九棟やらければいけません。今日は二棟終わったので、残り七棟です。
大変だぁ……(;´Д`)


最近ニコニコ動画というサイトに興味心身です。
簡単に言えばYoutubeの日本版みたいなものなんですが、結構面白い動画で一杯です。
即座にコメントできて、字幕のように流せるのが特徴でしょうか。
中には見るに堪えないコメントが流れるときがありますが、そういう時はコメント非表示にすれば大丈夫です。
今会員になると、二時から十九時まで見ることができます。
プレミアム会員になれば一日中見れるんですが、お金かかるのはちょっとなぁ。
ま、時間の問題ですけどねー(ぇ
お気に入りの動画は、BUMP OF CHICKENのPVです。


banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
ゲーマーカード
My iTunes
ブログ内検索
お天気情報
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]