忍者ブログ
話題はちょっとずれた(ゲーム関係多し?)気まぐれブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日薪割りをしている所為か、すっかり慣れてしまったしんやです。
始めた当初は、親指の付け根や腕が筋肉痛になってしまいましたけどね。
しかし、まだ半分ほど残っているので、また明日頑張ろうと思います。
ところで苺のほうですが、まだ熟していないものも多いので、それほど出荷できていません。
明日はビニールハウス四棟ほど収穫しようと思いますが、沢山採れればいいですねぇ。


ゲームの話。
さて、前回の日記で記したとおり、Gジェネレーションスピリッツの感想などを。まだ途中ですが。
宇宙世紀シリーズだけに絞った作品で、ファーストガンダムからVガンダムまで収録されています。
今回は、全編フルボイスで喋り捲ってくれます。どれだけの声優さんが参加しているか、想像も付きません。
アニメ化された作品は勿論、漫画や小説の作品にも当てられているので、製作側の本気さが伝わってきます。
OPのテーマソングも、Zガンダムの主題歌「水の星へ愛をこめて」を歌った森口博子氏が担当していますし。

で、戦闘システムのほうですが、前回よりも結構変わっています。
まず、戦艦が他のユニットよりも大きくなり、向きの切り替えができるようになっています。
戦艦の大半が正面にしか移動や攻撃ができないようになっているので、この向きが非常に重要になっています。
そしてユニットのサイズが、今回顕著に反映されています。
M、Lサイズのユニットならばスペース一つで済むんですが、2L、3L、4Lとなっていくとその分スペースを取るので搭載できる数に限りができてしまいます。
特にモビルアーマーは大型サイズが多いので、余り多く搭載することができなくなっています。
そしてモビルアーマーも戦艦のように向きの切り替えができるようになっています。
移動は通常のモビルスーツとほぼ同じですが、攻撃は向きによって範囲が変わるので注意したいところですね。
ちなみに戦闘でハロポイントを貯めていくと、ポイントに応じてユニットや戦艦に装備できるオプションパーツを手に入れることができます。
そしてリザルト画面でその作品のポイントを貯めていくと、該当する作品に登場するキャラクターが仲間になってくれます。

他のシステムは、概ね前回から引き継がれています。
モビルスーツのレベルを上げて開発したり、二つの機体を組み合わせて新しい機体を設計したりと。
今回もプロフィールを埋めていくと、特定のキャラクターが仲間になったり、機体を生産できたりします。

現在、当方はイグルー、08MS小隊、ブルーディスティニー、ガンダム戦記、閃光の果てに、ポケットの中の戦争をクリアーしました。
今は第一部最後の作品となったファーストガンダムをプレイ中です。
フェニックスガンダム、ブルーディスティニー二号機(ニムバス搭乗)、NT-1アレックスという強力な機体を有する我が部隊が、ザクやグフなど物の数ではありません。
まぁ、これだけ揃っていても「閃光の果てに」で登場した、なんとか専用アクトザク(名前忘れた)は強敵でしたが。

長々となりましたが、参考になれば至極幸いです。つか、これじゃレビューですね(苦笑
ゲームとガンダム、両方好きな方は是非購入をお奨めします。これは良作ですよ。
もうひとつ参考になるように、ニコニコ動画にアップされた戦闘デモを載せておきます。
……当方も、かなりのニコ厨になってきたような気がします(ぁ

拍手

PR
200712020928.jpg






遂にご対面。携帯で撮ったから小さくてすみません。
赤く色づきましたよ、我が家の苺が。
形は悪いですが(自分たちで食うものだから仕方ない)、甘くて美味しく実りました。
明日からはいよいよ出荷のために収穫をしますので、今から楽しみです。

様々な商品が値上がりする昨今、石油代も例外なく上がっています。
そこで、うちのストーブを石油ではなく、薪ストーブにしました。
木材ならばタダ同然で手に入るので、
しかし、肝心の薪を割るのが大変です。つか、チェーンソー使うの怖い((((((;゚Д゚))))))
今日も早速木材をチェーンソーを切り、薪を割ったんですが、腕が痛いです。
とりあえず今年の冬を越せるだけは作りましたが、まだまだのようです。
明日もやるかも知れません……。(´・ω・`)


先日Amazon.から届いたGジェネレーションスピリッツですが、疲れたので感想は後日に。

拍手

霊術士の第三話、「03.真名」の公開することができました。
第二話を公開したのは八月? それから約三ヶ月が経った計算になりますね。
鈍 亀 に も ほ ど が あ る 。
一話で三ヶ月もかけてたら、とてもじゃないけど終わらないような……。
執筆速度、もう少し上げられるように努力します。orz
でも、第四話は仕事が忙しくなるから来年の春を予定してる阿呆がここに。
気長に待っていてくださいませ。


ゲームの話。
とりあえず、封印気味にしてきたゲームを開封。
Wiiのバイオハザード アンブレラ・クロニクルズをプレイ。
今までのようなアクションゲームではなく、ガンシューティングとなっています。
ガンサバイバーとほぼ同じように思ってくれればいいかと。やったことありませんが(ぉ
Wiiザッパー(ガンコンのようなもの)付きが欲しかったんですが、なかったので已む無く通常版を買いました。
で、プレイした感想ですが、中々面白かったです。
難易度も程よく高く、臨場感溢れるプレイが楽しめます。
クリティカル(弱点に当てる)が中々出なくてしんどくなる場面もありますが、そこは武器を変えて対処できるので許容範囲。
隠し要素も多いので、結構遊べる作品ではないかと思います。
↓にニコニコ動画にアップされたプレイ動画リストを載せておきますので、参考にしてください。
ぐだぐだと言っていますが、かなり巧いです。

それと、明日か明後日にはSDガンダム Gジェネレーションスピリッツが届くので、楽しみにしてます。
宇宙世紀シリーズで纏めたこの作品、かなり楽しみです。
ファンには申し訳ありませんが、種は正直要りません。(ぇ
あ、ついでにこの作品のPV動画も載せておきます。格好良いので、ガンダムファンはご視聴を。




拍手

今日は勤労感謝の日です。日夜せっせと働いている我ら社会人に感謝する日です。
つまり、ニートや引きこもりに感謝される日ですね。(ぇ
冗談はさて置き、本当に寒くなりました。
茨城では既に氷点下を記録するようになり、ハウス内でも暖房機が作動するようになっています。今も動いてます。
当方も寒さに弱いので、数日前から湯たんぽが欠かせなくなりました。
湯たんぽがあるだけで気持ちよく寝られるとは、便利なものです。ビバ☆湯たんぽ。
お陰で朝起きるのが億劫になってしまいましたが。出たくない。
でも、明日からまた仕事ですので、頑張っていきたいですまる。


小説の話。
渡瀬草一郎先生の新作、「輪環の魔導師 闇語りのアルカイン」を購入してきました。
お得意のファンタジー小説で、要略するととある見習い薬師と領主の娘、一匹の猫のお話です。
一番の一押しは、猫の姿をしたアルカイン。猫好きの当方としては譲れないというか。
魔導具というアイテムを巡るというありがちそうな話ですが、中々どうして面白いです。
やはり、魅せ方(読ませ方?)が巧いです、この作者は。
非常に期待できますので、次も購入決定です。

ちなみに、当方の作品である「霊術士」ですが、今月中には何とか完成しそうです。
とは言ってもあと一週間しかないんですけどねー。( ´∀`)HAHAHA
……頑張ります。つか、話が進むにつれて長くなっているような気が。

拍手

土日と続いた連休も終わりました。
まぁ、連休とは言ってもハウスの温度管理はしっかりやらないといけないので、完全な休みというものではありませんでしたが。
それでも休めたので良かったのもまた事実。昼寝って最高です。
とりあえず、この二日間の行動でも簡単に書いてみます。


一日目。

午前七時に起床し、簡単な朝食。つか、ヨーグルトだけ。

八時から仕事開始。ハウスの温度管理の為にカーテンを開け、昨日から残っていた仕事を済ませる。

十時に仕事終了。十二時までダラダラ過ごす。

十一時半頃、近くのスーパーまで買い物。主に飲料購入。

十二時、昼食。カップうどんを食す。

午後一時から三時まで昼寝。最高のひと時。

三時からTBSラジオ「宮川賢のパカパカ行進曲」を聴きながら執筆。

四時頃、ハウスのカーテンを閉めて完全に仕事終了。その後、犬の散歩へ。

六時頃、夕食。カップ蕎麦を食す。

七時からニコニコ動画の作業用BGMを聴きながら再び執筆。

八時頃、ニコニコ動画に毎週投稿されるお気に入りのとある動画を観て感動する。年末がより楽しみになる。

十一時頃、兄から電話がかかる。結婚式の二次会(三次会?)後に車で迎えに来てほしいとのこと。十二時って厳しい。

十二時、兄を迎えに行く。眠気に襲われるものの、なんとか完了。助手席で寝る兄にちょっと殺意湧く。

帰宅後、床に就く。


二日目。

午前七時起床、日本テレビ「所さんの目がテン!」とTBSテレビ「ガッチリマンデー」を観ながら朝食。ご飯を炊いてレトルトの味噌汁を食す。

八時、ハウスのカーテンを開けに行く。

十時、東京へ帰る兄を駅まで送る。タクシー代二千円徴収。

十二時、昼食。スパゲティミートソースを食す。

午後一時から三時までまた昼寝。やっぱり気持ちいい。

三時から執筆開始。けど、昨日と違ってなんか乗らない。昨日も余り乗らなかったけど。

四時、ハウスのビニールを閉める。今日の仕事終了。その後、犬の散歩。前を歩くな。

六時、夕食。豚肉と長ネギ、ぶなシメジを焼肉のタレで一緒に炒めたものを丼にして食す。

九時、久々にバトレボのWi-Fi対戦のランダムをする。同じ相手に三度も当たるってどうよ。

十時から再び執筆。今日も終わらなかった。完成度70%程度。

十二時頃、就寝予定。


まぁ、こんな感じです。
一応忠実に書いたつもりですが、碌な生活してない気がします(汗
もう少し、生活を見直したほうがいいかも……。
さて、明日からまた仕事なんで、そろそろ寝ますか。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
ゲーマーカード
My iTunes
ブログ内検索
お天気情報
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]