忍者ブログ
話題はちょっとずれた(ゲーム関係多し?)気まぐれブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とは言っても、話的には繋がっていません。悪しからず。
今日は今年の秋一番の冷え込みだったそうです。
確かに朝六時に起床して仕事に出ましたが、冬のような寒さでした。放射冷却って言うんでしょうか。
苺のほうは何とか無事だったみたいですが、人間のほうがやられそうな寒さです。(ヤワ
これから来るであろう冬が、怖くて怖くて仕方がありません。布団の中で丸まって寝坊してしまいそうです。(ぉ
ま、既にコタツを出してあるので、暖房については大丈夫ですけどね。(早


小説の話。
我が家のお稲荷さま。(7)」、購入してきました。ラスト一冊だけだったのでラッキーでした。
今回は短編集とも言うべき内容でしたが、中々面白かったです。
当方も一応、一応物書きなんで書きますが、短編を作るのは結構難しいです。
技量が足りないというのが一番の理由なんですが、纏めるのが大変です。ついつい長くなってしまいますし。
やっぱり、プロというのは凄いと思いますねぇ。
話は逸れましたが、面白かったので是非ご購読してみることを薦めます。回し者じゃありません。

ちなみに、先日読んだ「レンズと悪魔(1) 魔神覚醒」ですが、引き続き購入決定です。
挿絵を担当しているカズアキ氏の絵もそうですが、内容が個人的に魅力的です。
悪魔を召喚して戦うというのが女神転生っぽくて好きです。キャラクターも味が出てますし。
って、今になって買うの忘れてた(ぉ


「霊術士 03.真名」の完成度、45%程度。寒い所為ではないですが、執筆速度低速中……orz


にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

PR
今日は休みだった所為か、何時もよりも二時間も起きるのが遅れました。
最近急に寒くなってきたので、起きるのがより辛くなりました。
お陰で「所さんの目がテン!」と「ガッチリマンデー」を観ることができませんでしたが。
ま、その後の「サンデーモーニング」や「サンデー・ジャポン」はちゃんと観ましたけど。
そんな感じで一日を過ごし、今日は殆ど外に出ませんでした。
近くのスーパーで駅弁・空弁フェアなどをやっていたので、それを買ってきたぐらいです。
ちなみに食べたのは、かごしま黒豚角煮弁当。柔らかくて美味かったです(*´Д`*)


先日、電撃プレイステーションを購入してきました。
今回で四百号に到達した本誌ですが、本当におめでとうございます。
当方が電撃PSを買ったのは、悠久幻想曲というゲームが表紙を飾っていたのが初めてですね。
まだ号数も二桁の段階ですから、中学生ぐらいのときでしょうか。長いものですねぇ。
そんな事をしみじみと感じながら、秋の夜長に読みました。そして、これからも読み続けていきたいと思います。

電撃PSと一緒に「我が家のお稲荷さま。(7)」を購入しようと思ったんですが、残念にも売り切れていました。
なので、代わりといっては何ですが「レンズと悪魔」という作品を買ってきました。
まだ読み始めたばかりなのでよく判りませんが、悪魔召喚士という魅力的な単語が出ているので期待できます。


「霊術士 03.真名」の完成度、良くて四十%程度。もう少しかかりそうですなぁ……。


にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

午後に暇を貰って行ってきました。
初めての更新なんで緊張しましたが、無事に完了。次は三年後の平成十九年です。
しかし、二時間も講習を受けるって言うのはきついものがありましたね。
前半はビデオ、後半は講話と分けられていましたが、学校の授業ですら耐え切れずに居眠りをしていた阿呆には、二時間は厳しいです。
次の更新時には優良ドライバーとなって短くしたいものですね。
とにかく、これからは初心に帰って道交法を守って気持ちよく運転しようと思います。
ちなみに、写真写りが悪いことを改めて知りました。(ぁ


電撃文庫から「我が家のお稲荷さま。」の新刊が出たとのことですので、明日電撃PSと一緒に購入します。
来月は渡瀬草一郎先生の新作が出るので、そちらも要チェックかと。



にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

うちの庭に植えてある金木犀が満開です。
遠くから香ってくる分にはいいんですが、近くではきついです。まるでトイレの芳香剤並みに。(汗
ま、馬鹿みたいにかけまくった女性の香水に比べればまだマシですけどねー。(ぉ

先日、TBSはなまるマーケットで紹介していたハンバーグの作り方を試してみました。
実はハンバーグは久々に作るので、多少不恰好なものができてしまいましたが、味は大丈夫でした。
オーブンで焼くとちゃんと中に火が入るだけでなく、肉汁を閉じ込めることができてかなりジューシーに仕上がります。
あと、ソースが中々のものでした。自分が試したのは和風ブラックペッパーソースを。
ソース単体では味気なかったんですが、ハンバーグと合わせてみるとバッチグーです(古っ
レシピも材料も簡単ですので、皆さんもお試しあれ。サイトに載ってますので。
今度は別のソースも試してみようと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

先日の土曜日は、なんとか休みを貰えることができました。
とりあえず、朝起きたら汚れた作業着や溜まった洗濯物を片付け。お陰でスッキリしました。
昼は近くのラーメン屋で食事をして、その後スーパーでコーラとかを買って帰宅。
その後は家でダラダラと過ごしました。最高です。
来週も休みが取れたら嬉しいですねぇ。

で、今日はトマトを収穫し、苺の潅水チューブを張ったら、屋根のペンキ塗りをしました。
実家は瓦屋根なんですが、一部トタンでできているので、ペンキが剥げると錆び付きます。
その錆を機械で軽く削り、ペンキを塗りなおすという作業です。
当方、十度の高所恐怖症なので、三メートル程度の高さでも腰が引けるチキンです。
かなりのへっぴり腰で錆を削り落として、ペンキを塗りました。
とりあえず、数年に一度でいい仕事のひとつですねぇ(ぉ


ゲームの話。
土曜日が休みだったので、金曜の夜にバトレボのWi-Fi対戦をしました。
十回ほど対戦しましたが、やはりと言うか負け越しました。(ノ∀`)タハー
こちらにはみずタイプのわざを持ったポケモンがまったく居ないので、いわやじめんタイプには結構弱いです。くさタイプも居ないし。
とりあえず、今度はみずタイプのポケモンでも入れます。
あと、でんきタイプのポケモンも欲しいかも。ゲンガーの10まんボルトだけじゃ、流石に厳しいです。
対戦してくださった方々、ありがとうございました。

 にほんブログ村 その他日記ブログへ

banner_01.gifクリックしてくださると、小躍りするぐらい嬉しいです♪

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー
ゲーマーカード
My iTunes
ブログ内検索
お天気情報
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]