忍者ブログ
話題はちょっとずれた(ゲーム関係多し?)気まぐれブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の苺の出荷は来月の頭ぐらいになりそうです。しんやですごきげんよう。
ですが、今年の苺第一号は既に出来ています。

df9599ff.JPG





小さく、形も少し悪いですが中々美味でした。
既に出荷している所もあるので、出来る限り早く出したいですね。
不景気だし、売れるときに売らないとねぇ……。


小説の話。
とりあえず、最近購入したライトノベルの紹介でも。

5fcf5e6f.JPG







ダンタリアンの書架 1
悪魔の叡智を納める"ダンタリアンの書架"を管理する少女、ダリアン。
そしてその書架を亡き祖父から引き継いだ青年、ヒューイ。
世界に多大なる影響を及ぼす"幻書"を回収する二人に、多くの物語が降りかかる。

第一作となる今回は、オムニバス形式で話が展開します。
ミステリーものは余り読まない自分でも、最後でも面白く読めました。
特にダリアンとヒューイの掛け合いが微笑ましいですね。
継続購入決定です。

ad7e74ed.JPG







Gunning for Nosferatus1 此よりは荒野
十九世紀末、アメリカ西部。
「不死者秘儀団」によって近隣の村と共に家を襲われ、母と妹を失ったアラン・グリーンウッド。
復讐を誓うアランは三年後、保安官補となった彼は自らを救った少女――「屍人殺しのステラ」と呼ばれる拳銃使い(ガンスリンガー)と再会する。
そして、二人の復讐劇が幕を開ける。

ファンタジー色を取り入れた西部ものといったところでしょうか。
大して強くない主人公が成長していくという、ある意味王道を行く話しです。
描写も丁寧で展開も良く、読んでいて苦にならない作品だったと思います。
但し、ちょっとグロテスクな描写があるので、苦手な方は注意を。大したものではありませんが。
こちらも継続購入。


さて、そろそろ小説書き終えないと丸一年経ってしまう……(爆

  にほんブログ村 ゲームブログへ

拍手

PR
最近麻雀に嵌っているしんやですごきげんよう。
この歳になってまで麻雀のルールすら知りませんでしたが、触発されたのでちょこちょこ遊んでます。
その原因となったのが、これ。



麻雀初心者のやよいがトップアイドル雀士を目指す、感動(?)の物語です。
初心者講座の名に違わず、初心者でも非常に判り易く麻雀のルールや知識を教えてくれます。
今まで興味はあっても手を出し難かった人は勿論、既に熟知している上級者がルール確認に使えるんじゃないでしょうか。
アイマスに抵抗の無い方は、是非拝聴してみてください。
しかし、まだ牌の呼び方を完全に理解していない自分って阿呆過ぎるかも(汗


趣味の話。
とりあえず、これを見てくれ。どう思う……?

f167b33b.JPG





すごく……フィギュアです……。
と、使い古されたネタはともかく、またも懲りずに購入してしまいました。
アルターゼノサーガ3 KOS-MOS Ver.4です。
なんというか、深みに嵌っていっている感じですねぇ。

e1f937b7.JPG







早速出してみました。
中々の出来ですね。思わず唸ってしまいました。
ところで、フィギュアって買ったらどうするの?
とか思ってましたが、写真撮って飾るとそれだけで満足してしまうんですね。人にも因るとは思いますが。
とにかく、自分はこれで満足です。後は家族に観られないことを祈るだけです(笑


アニメの話。
今日のガンダムOOですが、今回は割りといい話でしたね。
大抵、強化人間系のキャラは不幸な結果になるんですが。伝統でいえば。
観ているこっちが恥ずかしくなるほど仲睦まじいですので、お幸せにー。(棒読み
しかし、サジ(漢字めんどい)を観てるとイラッとしてきますね。しょうがないと言えばしょうがないんですが。

  にほんブログ村 ゲームブログへ

拍手

十一月に入りました。しんやですごきげんよう。
いやはや、本当に時間が経つのが早いですねぇ。有意義に過ごさねば。
で、今日は休みだったので、部屋の大掃除なんかをしてみました。
そして、冬の定番も登場。

013.JPG





コタツです。これがなきゃ生きていけません。
ちなみに部屋の模様替えもしてみました。写真撮ってませんが。
コタツで寝て風邪をひかないようにしたいものです。


十月も色々なものを購入したので、その一部を晒してみたいと思います。

270960b1.JPG







・ペルソナ4 公式設定画集

文字通り、ペルソナ4でキャラデザイナーを務めた副島成記氏の設定画集です。
キャラクターだけでなく、ペルソナやシャドウの絵も沢山載ってます。
伊邪那岐大神格好良いですなぁ。実は本編で作ってない自分(ぁ

1668d0b4.JPG





・テイルズオブヴェスペリア オリジナルサウンドトラック

四枚組みという豪華な内容となっています。「鐘を鳴らして」は未収録ですが。
テイルズシリーズの音楽はどれも秀逸ですが、これもまた素晴らしい出来かと。
とりあえず、iTunes起動させたら聴いてます。

012.JPG







・デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王プラス

真・女神転生3マニアクス クロニクルバージョン同梱版です。
マニアクス持っている勝ち組ですが、ダンテがライドウに変わっているらしいですので購入。
しかし、サウンドトラックがついていないという罠。それぐらいつけてよアトラスさん。
肝心の内容ですが、前作よりも遊び易く、手頃な難易度となっているのが嬉しいですね。
悪魔会話で結構簡単に仲魔にできるので、とりあえず悪魔が不足すると言うことは無いかも知れません。
それよりも、「あの方」が出ているのが嬉しいですね。ネタバレになるので言えませんが。


ガンダムOOの話をちょこっと。

1.貧乏姫カワイソス。
2.ミスターブシドー判り易過ぎ。
3.スメラギさんの服がピチピチ。

こんなもんでしょう(ぉ


  にほんブログ村 ゲームブログへ

拍手

だからと言って何かが変わる訳ではありません。しんやですごきげんよう。
この歳になると、嬉しいどころかその逆ということになるのが普通でしょうし。
ま、二十代前半最後の一年になりますから、気を引き締めていきましょうか。


アニメの話。
遅ればせながら、ガンダムOO第二話観ました。あれ、なんていうネクスト?(ぇ
リンクスの方がOOガンダムのバリアと機動性を観たら、誰もがそう思うことでしょう。
セラヴィーガンダムのGNフィールドとは違った性質のようで、更にリボンズすら知らないシステムも搭載されているようですので、色々期待できますね。
明日はアレルヤ登場、そしてロックオンのガンダムも登場かもですので楽しみです。
にしても、スメラギさんはダメな人だなぁ(笑


ゲームの話。
電撃プレイステーションを読んでいたら、面白そうなソフトが色々と。
とりあえず、購入予定のものをリストアップ。

・白騎士物語(PS3)
・バイオハザード5(PS3)
・ジルオール インフィニットプラス(PSP)
・テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2(PSP)
・アイドルマスターSP(PSP)
・デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王(PS2)

個人的に注目しているのは白騎士物語とジルオールですかね。
PS3での美麗なグラフィックは勿論のこと、シナリオに期待したいです。
ジルオールはPS、PS2とプレイしてきたので面白いことは判っていますが、今回はフレアが仲間になるとのことなので。巫女さん好きです(ぁ
アイドルマスターSPは余裕さえあれば全て購入したいですが、パーフェクトサンかワンダリングスターのどちらかになるかと。
やよいも好きだけど、雪歩も好きなんですよねぇ。発売までに決めておきます。
今冬も優良ソフトが目白押しです。株価暴落とかで不景気な世の中ですが、ゲーム業界は元気ですね。

  にほんブログ村 ゲームブログへ

拍手

昨今のバナナブームで迷惑しているしんやですごきげんよう。
今日はなんとか購入できたんですが、中々手に入りません。
納豆のときもそうでしたが、マスコミで紹介されると飛びつく人が多過ぎます。
そりゃ痩せたいのは判りますが、普通に食べたい自分にとっては迷惑です。
運動しろ、運動! WiiFitがいいぞ! 回し者じゃありません、念の為。
話はちょっと変わりますが、近所のスーパーで駅弁・空弁フェアがやっていました。
美味しそうな物ばかりでしたが、自分は鹿児島の黒豚角煮弁当を購入。
冷めていましたが、それでも角煮が柔らかく、とても美味しかったです。
どうせなら、列車に揺られて流れる景色を観ながら食べてみたいですね。電車とか嫌いだけど。


アニメの話。
マクロスFが終わり、今日からガンダムOOセカンドシーズンが始まりました。
前作から四年が立ち、大人びた登場人物が登場しました。勿論新キャラも。
更には半壊状態のエクシアも登場。マントはクロスボーンのオマージュ?
戦闘がありましたが、マクロスとは違う良さがある戦闘シーンが表現されていて良かったと思います。
主役機であるOOガンダムは来週かららしいので、期待して待っています。


ゲームの話。
スパロボZ、セツコルートクリアーしました。
いやはや、オリジナルキャラが変態だらけで参りました(ぁ
女王様、ドM、奴隷、ゲイ、愉快犯とどれだけ変態を出せば気が済むのかと。
しかし、これだけのキャラがOGシリーズに出ることを考えるとかなり楽しそうです。
特にマサキとアサキムの掛け合いは見物になると思います。
気が早すぎて鬼が大笑いしそうですが。
疲れたから、二周目はあとでいいや。ポケモン育てよう(ぉ

  にほんブログ村 ゲームブログへ

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ついったー
ゲーマーカード
My iTunes
ブログ内検索
お天気情報
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]